看ブロ(看護師ライフのブログ)

40超えた看護師の生態

<ふるさと納税で寄付>

 

1月当初から、能登地震が起きましたね。

 

私はその時間帯、弟家族とライン電話をしていました。

 

向こうが揺れているのを見て

 

大丈夫なことを確認してから電話を切りました

 

一応、テレビを見ようと思ってテレビをつけて、

 

チャンネルを切り替えながら、

 

元のテレビ番組が始まるまで釘付けでした。

 

 

 

それから数日、被災地には寄付が一番だとSNSで知り、

 

楽天ふるさと納税を利用しました。

 

 

ふるさと納税で購入するものは、飲料水以外特に決めていない段階だったので、

 

夫の分と私の分で、余った分をふるさと納税で寄付

 

ふるさと納税満額は、

 

シミュレーションで計算しました。

 

 

市町村に直に届けられるシステムにこういう寄付があるんだと

 

 

初めて知りました。

 

 

 

例えば輪島市だとこういう表記で出てきます。

 

1日でも早く復旧しますように。。。。。

 

 

 

来年度からはふるさと納税額の余った分は寄付に回そうと思いました

 

 

有効活用!!

 

 

 

 

 

いざ、

 

「できる!看護師!!」

目指しちゃいましょう☆     

<新NISA枠 運用報告>2024年1月分

 

2月に入りました!

 

新NISAの運用報告をしますと

 

 

2月2日時点で

 

+101,756円です

 

新NISAの設定を年末にしたため、

 

積み立てNISAは2月から月10万投資となっています。

 

NISA成長枠は

 

もちろん一括240万いれておきました。

 

貯金では絶対つかない利益ですね

 

 

1か月の間にちゃんと減ったり、増えたりを繰り返しています。

 

 

楽天証券には

 

 

総額1,600万はいっているので、

 

平日連続でチェックすると

 

1日変動 20万程度でてきます

 

-20万になったり、+20万になったりするわけです

 

 

でも、慌ててはいけません

 

長期投資の目が必要なので、毎日チェックするものではありません。

 

 

コロナ禍の2020年からインデックス投資を始めたものとしては、

 

今年5年目に突入

 

今のところ

 

+444万できております。

 

 

 

インデックス投資、ありがとうです !

 

 

 

いざ、

 

「できる!看護師!!」

目指しちゃいましょう☆     

 

<資産運用> 2023年結果と2024年の予定 備忘録

2024年、あけましておめでとうございます。

 

 

 

 

本業でしたくもない時間外残業を頑張っている結果、

 

資産運用にも頑張ってもらわねば!!

 

 

すでに、

 

夏に

 

準富裕層(資産5,000万)に突入しました!

 

 

家を買ってない、

 

共働き、

 

車は一台、

 

なら当たり前かといわれれば、

 

 

それまで

 

 

 

 

さて、私の職場先に企業年金のようなものができたので、

 

2023年はiDeCoを月額20,000円に下げる必要があったのと

 

職場のは月額27,500円で始めてみました。

 

私の場合、両方合わせて、55,000円積立できます

 

 

2023年12月31日時点で

 

総資産 54,000,000円程度あり、

 

 

1年間で610万円の資産増加!!

 

2023年は、

 

夫も積み立てNISAとiDeCoを開始したこと

 

夫の手持ちの株が下落していたものが持ち直したこと

 

これが要因かなと。

 

 

 

 

年が明け、2024年には新NISAが始まりましたね。

 

 

iDeCo満額より新NISAを先に満額にしたい!

 

 

2024年からは夫婦ともに月10万の積み立てNISAを始めます。

 

こちらは積み立てNISA枠 120万を今年分は使い切る予定です

 

 

 

私は楽天証券なので、ポイント還元目的に

 

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

 

を新規に選択

 

 

夫はSBI証券なので、

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

を継続

 

 

 

 

もちろん、

 

 

最低生活資金として、現金も確保します

 

 

年間最低生活資金を300万 ✖ 5年 =1,500万を現金として残すことにしました。

 

 

ボーナス月に、

 

上記現金最低金額から余ったお金を成長投資枠として

 

入金を考えています。

 

 

 

現金のみは、2,340万あり。

 

 

最低生活資金源 1,500万ひくと

 

 

840万が、

 

 

2024年分の成長投資枠に回せます

 

 

 

私の分(楽天証券)で、一括で240万円分

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

 

 

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

 

を選択しなかったのは、

 

できたばかりのインデックスファンドなので実績不明だったから、

 

実績のあるほうを選択してみました。

 

来年以降に再検討予定です( ´∀` )

 

 

 

旦那の分(SBI証券)ですが、

 

 

一括入金がスムーズにできなかったので、

 

 

成長投資枠分は、積み立て月20万設定にしました

 

 

銘柄は積み立て投資枠と同じにしています。

 

 

 

私のバイブル

 

 

いざ、

 

「できる!看護師!!」

目指しちゃいましょう☆     

 

大学進学の選択と看護師の効率性を考える ~放送大学~

約20年前のこと

 

看護学生か高校の時のこと

 

皆の前で抱負を語ったとき

 

いつか心理学を学んで看護に役立てたい!

 

大学にも行きたいって言っていたのか

 

 

そもそも田舎の学校で進学校ではない

 

大学といえば、一般推薦ならいける。

 

田舎の学校からいける一般推薦の大学なんて教育大のイメージが強かった

 

看護を目指していた私には、当時大学進学に魅力なし

 

看護学校は3年で看護師になれる。4年もかけて看護師なんて効率悪い

 

(昔から効率、効率うるさい)

 

 

 

勉強したくなる時は大抵、目指すものがない時

 

20代で放送大学考えたけど、短期集中型の私にとって、

 

働きながら、1.2年かけて看護学士や大卒とるのは負担かなと思って

 

一度断念

 

 

今年、また放送大学について考えなおしたのは、

 

看護協会ニュースの広告欄をみて、

 

情報収集したら、

 

なんかやる気でてきて、

 

余裕なんてないけど、

 

 

まあ、定年まで時間あるしなとか

 

 

妊娠の希望も薄いしなと

 

 

そんなこんなで放送大学の資料請求をぽちっとおしました

 

 

認定看護師になって、結婚して転勤族という足かせ(笑)がついた時点で、何かをやりきるには数年単位ではなく、1年単位で物事を考えないとならなくなった

 

 

 

 

1年でできるものってありそうで、ない

 

今の病棟で数年ふらふらした後、重い腰をあげて心不全療養指導士の資格を取得

 

後輩の資格取得斡旋もかねて、

 

専門性を出したい、病棟異動したくないとなれば、そういう資格をとって、私はこれがやりたい、だから病棟異動したくないんだくらいアピールが必要(笑)

 

私の肩はいつでも異動待ち

 

 

 

下書きを放置していましたが、2023年に放送大学入学、今2学期中です

 

いざ、

 

「できる!看護師!!」

目指しちゃいましょう☆     

看護師:年収アップの手段?

 

看護師の給料は高いと言いますが、昇給率は低いです😂

 

私は、認定看護師を取得する前、約7,8年ずっと年収500万台でした

 

今は年収700万台

(時間外残業も多いので、それで高めになっていると思います)



年収があがったのは、認定看護師やら役職がつくようになってからです

 

さて、皆が皆、専門資格や役職を持つとは限りません。

 

では、どうやって看護師としての年収をアップさせるのか🤔

 

看護師以外の副業は、ここでは触れていません。

 

 

 

1.経験を積む

 経験年数は大事。より多くの臨床経験を積むことでスキルが高まり、年収アップの機会が増える可能性がある。

 

2.専門資格を取得する

認定看護師、専門看護師、特定行為看護師など

職場が求める資格を持っていると、手当がついたり、基本給がアップします。

 

3.夜勤回数を増やす

 夜勤回数多めの職場か夜勤専従を募集している職場に入る

 ただし、夜勤自体、健康リスクがあるので、体調管理に自信がある人向け

 

4.勤務地を変える

 地域によって給与水準が違う。特に田舎や離島などの国立、県立、道立などの病院は人手不足なので給与が高めに設定されている。稼ぎたいならどこでもいいのであれば、選択肢に入る

 

5.複数の職場で働く

 掛け持ちですよね。休みの日にほかの病院で夜勤バイトをすれば稼げます。

 こちらも休みを利用して働くので体調管理に自信がある人向け。

 掛け持ちで働いてもいいのか職場に事前確認が必要

 

6.給与交渉をする

 これは転職サイトを利用した場合にできる手段、もしくはクリニックなどで運営者と直接給料交渉ができる場合に限られる。交渉に値するスキルがあれば尚よい。

 

7.管理職になる

 全員がなれるわけではないので注意。

 管理職になると、基本給アップと管理職手当はつきますが、夜勤がなくなるもしくは減ります。場合によって年収が減るかもしれません。

 年収をあげるにはもっともっと上の管理職を目指した方がいいかもしれませんね。

 肉体的労働は減るかもしれないが精神的疲労は増えるかも(笑)

 実務より管理が得意な人向け

 

番外編:残業をする

 時間外手当がちゃんとでるところは、仕事した分、給料が支払われます。委員会の仕事や看護研究などは時間外にせざる得ない時があります。

 そういう時は上司にこの仕事するので時間外申請しますと一言言っておきましょう。時間外が多いと人事考課にも響く場合があるので、なるべく1時間は越えずにメリハリつけて仕事しましょう。

 これは給料アップとは関係ないですよね。

 仕事した分はもらわないといけません。残業しなくても給料が高くなるのが一番です。

 

※一般看護職の給料は、夜勤回数と夜勤手当、残業時間次第で、月の手取りが変わりますので、看護師募集の給与表記だけでは比較できません。

 

基本給と賞与が多いところで比べるのがいいかもしれません。

 

ただ、民間病院は基本給少なめにして手当を少し高めに設定されています。

 

手取りは多いように感じますが、賞与や時間外は基本給で計算されますので、

基本給がいくらに設定されているかを注目しましょう。

 

看護師の年収アップの方法は様々です。

 

ただし、自分自身の能力や市場価値を正しく認識し、計画的に行動することが重要になります。

 

 

 

 

いざ、

 

「できる!看護師!!」

目指しちゃいましょう☆     

 

2022年の夫婦の資産(ざっくり)

こんにちは、totakeです。

 

1年に数回しか資産計算をしないという

 

こまめにしていたら、お金があっても、

 

キーキーしちゃうんです

 

貧乏性だから!!

 

 

心穏やかにするための年数回でおさめています。

 

 

貯金 約2,400万(口座7つくらいにわけている)

株 約2,400万(積み立てNISA、iDeCo、個人株)

で、

 

合計 約4,800万

 

私たちの出費を一番占めているのは外食費

 

それ以外はほとんど使っていない

 

来年は

 

約5,000万以上を目指して

 

準富裕層の仲間入りするんだ😍

 

 

血反吐吐きながら、仕事します🥰

 

資産運用の参考書

 

雑誌購入→すぐゴミになる。私は楽天マガジン派

 

色々情報は得たい!

 

電子ブックと紙の雑誌の使い分け

 

電子ブックで持ち運びできるし、かさばらないし、とても使い勝手がいいけど、

 

情報を取り込もうと思っているときは、私の場合、電子ブックは向きません

 

立ち読み感覚で読みたいときは、楽天マガジンを利用しています

 

 

 

dブックもよかったです。

ポイントの使いどころがわからなかった。。。。

 

ただ、私は楽天経済圏よりなので、楽天マガジンを最終的に選択しました。

 

 

 

 

docomoユーザーはdブックの方がいいでしょう

 

ポイント使い勝手いいしね

 

楽天マガジンで読むものは、

 

ファッション誌、

 

投資系、

 

生活、くらし系、

 

妊活系、

 

よく読むのはLDKシリーズです。

 

こんな感じです。

f:id:cnnurse:20220824215528j:image

雑誌購入するのは、付録欲しさの時だけ、ほとんど宝島社なんですねどね。

 

その付録を買うかどうか迷った際は、

 

360LiFE [サンロクマル] - 本音でおすすめするモノ比較サイト

 

こちらの付録批評を参考にしています

 

無駄使いしないように、ですね

 

どうしてもデジタルじゃ満足できないというときは、紙の本にまさるものなし

 

じっくりよみたいものは、仕事関連は購入にいたります

 

仕事関連の本は知識の更新の関係があるので、数年したら捨てます。

 

同じような本を買ったら捨てます。

 

断捨離できないのに、断捨離本をよむだけで断捨離した気分になります。

 

漫画は電子ブック派

 

これは無料漫画を除くと

 

ebookjapanで購入

 

 

 

 

なぜなら、私はワイモバイルなので、

 

ワイモバイル特典とPayPay支払いを使うと

 

お安く漫画購入ができるからです!

 

少年漫画が好きなので愛読中